幼稚園ロゴ

幼稚園ロゴ

とりくみ

支援・連携

保護者に対する支援

保育士の専門性を活かしながら、保護者の気持ちを受け止めつつ、安定した親子関係や養育力の向上を目指し、保育に関する相談、助言、関わり方のモデルを示します。

園児の受託時間は、保護者の勤務時間により定められておりますが、当園では保護者支援としてお仕事がお休みの日や、勤務時間外でも特別な理由がある場合、お子さまをお預かりするという支援を行っています。

地域との連携

1.園舎、園庭の開放
2.園行事への地域住民のお誘い
3.中学生体験学習受け入れ、高校生インターンシップの受け入れ
4.看護実習生受け入れ、短期大学・専門学校実習生受け入れ
5.老人ホーム慰問
6.全国南中ソーラン交流参加
7.稚内市北地区子育て連絡協議会への参加
8.災害の発生時における連携
9.稚内図書館友の会
10.キタカラ読み聞かせボランティア(ぱおぱお隊)

各関係機関との交流

・稚内市役所 ・全国私立幼稚園協会
・稚内市教育委員会 ・北海道私立幼稚園協会
・稚内市こども課 ・全国保育協議会
・宗谷総合振興局 ・日本保育協会
・稚内市保健福祉センター ・大谷保育協会
・稚内市給食センター ・日本経済団体連合会
・稚内市早期療育通園センター ・北海道社会福祉協議会
・北海道旭川教育相談所 ・私立幼稚園経営者懇談会
・稚内市教育相談所 ・北海道中央研究所
・人権擁護委員連合会 ・稚内市スキー協会
・特別支援学級(稚内養護学校) ・稚内市民生児童委員連絡協議会
・北海道立特別支援教育センター ・全国私立保育園連盟
・館内小学校・中学校・高校 ・宗谷管内保育士会
・市立稚内病院 ・宗谷管内保育所協議会
・稚内禎心会病院 ・稚内市幼児教育保育研究協議会
・井須歯科医院 ・香茶の会(中央町内会)
・潮見歯科医院 ・ゆうち自然学校
・わっかない耳鼻咽喉科 ・稚内市温水プール水夢館
・氏家記念こどもクリニック

 

緊急時の対応

緊急時における対応方法

子どもに体調の急変などが生じた場合、速やかに子どもの保護者又は医療機関への連絡を行うなどの必要な措置を講じます。

■管轄する消防署
消防署名:稚内消防署
所在地:稚内市港5-1-37
電話番号:
0162-23-2177(消防本部)
0162-23-2176(消防署)

■管轄する警察署
警察署名:稚内警察署
所在地:稚内市大黒1-6
電話番号:0162-24-0110

■搬送する可能性のある病院
病院名:市立稚内病院
所在地:稚内市中央4丁目11-6
電話番号:0162―23-2771
※状態に応じて、整形外科や耳鼻科など個人病院へ搬送する場合があります。

災害に備えて

当保育園の建物は、耐震設計になっております。
地震や土砂災害等の大災害の際には、近隣からの出火があったり、避難場所への指示命令が出ない限り、園外には出ずに園舎内にてお迎えをお待ちします。

防火管理者:吉田 一栄
消防計画届出年月日:平成22年1月29日
避難訓練:避難及び消火を想定した訓練を月1回実施します。
防災設備:大谷幼稚園 消火器、非常警報器及び設備、誘導灯を備えています。
オアシス保育園 消火器、自動火災報知機、消防機関へ通報する火災報知設備、誘導灯を備えています。
避難場所:稚内市役所、市役所裏山、稚内商工会議所、文化センター その他状況に応じて

■緊急時の連絡方法について
 災害時はいずれかの可能な手段にて、園児の安否及び避難場所をお知らせします。
① 保育園入口への掲示
園外へ避難をした場合は、行き先を保育園入口に掲示します。
② 一斉メールの配信
ご登録いただいた保護者アドレスへ一斉送信します。

■防災頭巾について
 園指定の防災頭巾があります。

個人情報の取扱い

当園では、プライバシー・個人情報の保護を重要な課題と考え、ネットワーク社会における責務を果たしていきます。また、保育事業を通じて取り扱う園児の個人情報、関連する保護者の個人情報ならびに当園職員の個人情報それぞれの保護を重大な社会的責任と認識し、個人の権利の保護、個人情報に関する法規制をし、全職員を挙げて取り組むことを宣言します。

1.個人情報の定義

個人情報とは、本人(保護者)の氏名、生年月日、電話番号、住所、勤務先の情報で、このうちの1つまたは複数の組み合わせにより、個人を特定することのできる情報を言います。

2.個人情報の利用について

当園では、個人情報を園児に対する保育・教育的効果を高める為、園児の適切な管理をする為、園児の健康管理の為、必要時のご連絡のため、その他正当な目的の為に使用します。
当園は個人情報を、保護者の同意なく上記利用目的以外には利用いたしません。
但し、次の場合は除きます。
一.保護者の同意がある場合
二.法令に基づく場合
三.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、 保護者の同意を得ることが困難であるとき。
四.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために必要がある場合であって、 保護者の同意を得ることが困難であるとき。
五.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を 遂行することに対して協力する必要がある場合であって、保護者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

3.個人情報の第三者への非開示

当園は、第三者へ個人情報の開示はいたしません。但し、次の場合には、第三者への開示をすることがあります。
   ・法令に基づく場合
   ・当園の運営遂行上必要な範囲内で、行政機関・業務委託先に提供する場合

4.個人情報の委託

当園は、園医等、業務委託先に情報を提供することがあります。この場合、必要な限度で個人情報を提供し、契約等の義務付けによりその委託先からの漏えい、再提供の防止を図ります。

5.個人情報の訂正等について

既に登録した個人情報の開示・訂正・利用停止(以下、総称して「停止等」といいます)を希望される場合は、当園までご連絡下さい。その際、訂正等にあたっては、ご本人を確認する証明書などが必要となりますので、予めご了承ください。

6.リンク先のサイトに関して

当園のウェブサイトからリンクされている他のウェブサイトにおいては、個人情報の安全確保については、当園は責任を負いかねます。各リンク先においては、個人情報の取り扱いに関する規定内容をご自身でご確認いただき、安全を確保されるようお勧めいたします。

7.関係法令及びその他の規範のについて

当園では、ご提供いただいた個人情報に関して適用される法令及びその他の規範をいたします。また、日本国の従うべき法令その他の規範の変更にともない、本ポリシーを改定することがあります。その際は、当園ウェブサイト上、電子メール又は書面などで直ちにご案内いたします。

保護者の方へのお願い

当園が行う行事等におけるビデオ・写真等の記録の管理について
1.当園は運動会・発表会などにおけるビデオ・写真撮影を子どもの適切な成長に役立つものとしてとらえ、必要に応じて撮影を行ないます。
2.なお、記録を望まない保護者は事前・事後にかかわらず申し出ていただくことで関係する部分の消去を行ない、掲示や配布も控えさせていただきます。
3.当園のホームページに使用する個人情報に該当する写真等については、特定できない解像度で掲載するか、または保護者の確認を取ることとします。
4.運動会・発表会等におけるビデオ・写真等の記録を業者に依頼する場合は、業者が当園の個人情報保護方針の趣旨を理解・承諾した上で発注を行ないます。
5.運動会・発表会等の公開する行事において保護者が記録するビデオ・写真等については、当園の個人情報保護方針の趣旨をご理解いただくと共に、むやみに第三者への提供やソーシャルメディアへの投稿を行なわない様にしてください。